技術発表・論文投稿
No. | タイトル | 文献 |
---|---|---|
61 | 塩害を受けたコンクリート構造物の電気防食特性と維持管理 | 日本材料学会 2015年12月 |
60 | 流電陽極方式電気防食によるコンクリート中鉄筋の防食効果に関する検討 | 材料と環境2015講演大会特集 2015年10月 |
59 | 電気防食と塗装 | 色材協会誌 2015年10月 |
58 | コンクリート中鉄筋の電気防食時の腐食速度に関する検討 | 土木学会 第70回年次学術講演会 2015年9月 |
57 | 中性化と内的塩害で複合劣化したRC構造物への流電陽極法の適用 | 土木学会 第70回年次学術講演会 2015年9月 |
56 | Znシート工法によるコンクリート構造物の長期防食 | 土木学会 第70回年次学術講演会 2015年9月 |
55 | 物理化学的解釈に基づく電気化学的計測手法の体系化に関する研究委員会 | 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2015 2015年7月 |
54 | 干満帯付近における設計防食電流密度に関する検討 | 日本防錆技術協会 第35回防錆防食技術発表大会 2015年7月 |
53 | 流電陽極方式電気防食によるコンクリート中鉄筋の防食効果に関する検討 | 腐食防食学会 材料と環境2015 2015年5月 |
52 | 「危険物施設の鋼製地下貯蔵タンク及び鋼製地下配管の電気防食」に関する規格改正小委員会活動報告(1)-概説- | 腐食防食学会 材料と環境2015 2015年5月 |
51 | 「危険物施設の鋼製地下貯蔵タンク及び鋼製地下配管の電気防食」に関する規格改正小委員会活動報告(2)-既設施設の健全性評価- | 腐食防食学会 材料と環境2015 2015年5月 |
50 | 「危険物施設の鋼製地下貯蔵タンク及び鋼製地下配管の電気防食」に関する規格改正小委員会活動報告(3)-電気防食基準- | 腐食防食学会 材料と環境2015 2015年5月 |
49 | 「危険物施設の鋼製地下貯蔵タンク及び鋼製地下配管の電気防食」に関する規格改正小委員会活動報告(4)-電気防食の計測評価と実例- | 腐食防食学会 材料と環境2015 2015年5月 |
48 | コンクリート中の鉄筋腐食診断 | 検査技術/日本工業出版 2014年11月 |
47 | コンクリート中鋼材のマクロアノード活性化に及ぼす環境因子の影響 | 腐食防食学会 第61回材料と環境討論会 2014年11月 |
46 | チタン溶射による桟橋上部工の電気防食 | 日本材料学会 第14回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 2014年10月 |
45 | 湿潤環境下におけるRC電気防食基準への電位の適用に関する基礎的検討 | 日本材料学会 第14回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 2014年10月 |
44 | 陽極ユニット設置型のコンクリート電気防食システムの検証 | 平成26年度土木学会全校大会 2014年9月 |
43 | 分極曲線を用いた電気防食効果の判定手法に関する検討 | 腐食防食部門委員会 2014年9月 |
42 | 模擬淡水環境中における鉄鋼材料の耐食性評価 | 電気化学会 2014電気化学秋季大会 2014年9月 |
41 | 「Work Shop 若手技術者による腐食・防食XIX」 分極曲線を用いた電気防食効果の判定手法に関する検討 |
日本材料学会 腐食防食部門委員会:第300回例会 2014年9月 |
40 | 施工5 年目を迎えた外部電源陽極方式の防食効果追跡調査 | 土木学会 第69回年次学術講演会 2014年9月 |
39 | 塩害劣化した鉄筋コンクリート供試体における電気防食効果の検討 | 土木学会 第69回年次学術講演会 2014年9月 |
38 | 陽極ユニット設置型のコンクリート電気防食システムの検討 | 土木学会 第69回年次学術講演会 2014年9月 |
37 | 模擬淡水環境下における鉄およびステンレス鋼の腐食挙動解析 | 傾斜機能材料研究会 第25回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム 2014年7月 |
36 | 海外規格に準じたAl-Zn-Mg-In系アルミニウム合金陽極に対する長期性能試験報告 | 日本防錆技術協会 第34回防錆防食技術発表大会 2014年7月 |
35 | 内在塩分による塩害とASRの複合劣化と各種リチウム溶液による電気化学的補修効果 | 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2014 2014年7月 |
34 | 中性化と内的塩害により複合劣化したRC部材への流電陽極方式電気防食の適用性に関する検討 | 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2014 2014年7月 |
33 | 土壌埋設ステンレス鋼のER,CREV測定による耐食性の評価 | 日本防錆技術協会 第34回防錆防食技術発表大会 2014年7月 |
32 | 酸素濃淡電池によるコンクリート中鋼材の腐食特性と電気防食効果に関する研究 | 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2014 2014年7月 |
31 | コンクリート構造物における電気防食工法の適用方法に関する考察 | 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2014 2014年7月 |
30 | コンクリート構造物に適用された電気防食の維持管理法に関する一考察 | 腐食防食学会 材料と環境2014 2014年5月 |
29 | 分極曲線を用いた電気防食効果の判定手法に関する検討 | 腐食防食学会 材料と環境2014 2014年5月 |
28 | 電気防食技術の理論的背景について | 腐食防食学会 第63回技術セミナー:電気防食の基礎と社会資本施設への適用 2014年4月 |
27 | 希薄溶液環境下における鉄およびステンレス鋼の腐食挙動解析 | 表面技術協会 第129回講演大会 2014年3月 |
26 | 「電気防食の最新動向と数値解析・モニタリング」 港湾鋼構造物に適用した電気防食システムの維持管理手法に関する研究 |
日本材料学会 腐食防食部門委員会:第297回例会 2014年3月 |
25 | Cathodic Protection Method for Steel in Concrete with Environmental Improvement Effects | NACE EAP2013 2013年11月 |
24 | Evaluation of PEFC Separator Using Electroless Plating | NACE EAP2013 2013年11月 |
23 | Study on Cathodic Protection Characterristics for Steel Pipe Pile in Sea Mud | NACE EAP2013 2013年11月 |
22 | Effect of the Thermal Sprayed Titanium Anode System of Cathodic protection for Reinforced Concrete Bridge in the Atmosphere | NACE EAP2013 2013年11月 |
21 | Cathodic Protection Characteristics of Port Concrete Structures in Wet Environments | NACE EAP2013 2013年11月 |
20 | New Cathodic Protection System for Concrete Structures Using Nickel-Coated Carbon Fibers Sheet Anodes | NACE EAP2013 2013年11月 |
19 | コンクリート構造物に適用された電気防食の維持管理法に関する一考察 | 北陸橋梁保全会議実行委員会 第1回北陸橋梁保全会議 2013年11月 |
18 | 異なる干満環境下におけるコンクリート中の鉄筋腐食性状 | 日本材料学会 第13回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 2013年11月 |
17 | 土壌埋設ステンレス鋼のER,CREV測定による耐食性の評価 | 腐食防食学会 第60回材料と環境討論会 2013年9月 |
16 | 港湾鋼構造物に適用した電気防食システムの維持管理手法に関する研究(2報) | 腐食防食学会 第60回材料と環境討論会 2013年9月 |
15 | 大気または冠水環境下にあるコンクリート中鋼材の分極抵抗に関する考察 | 土木学会 第68回年次学術講演会 2013年9月 |
14 | 市道3016号線汐入橋における電気防食工法補修工事報告 | 土木学会 第68回年次学術講演会 2013年9月 |
13 | 一般国道127号富貴橋におけるチタン溶射方式電気防食工法補修工事報告 | 土木学会 第68回年次学術講演会 2013年9月 |
12 | 酸素濃淡電池によるコンクリート中鋼材の劣化特性に関する研究 | 土木学会 第68回年次学術講演会 2013年9月 |
11 | 梯子状センサを用いた港湾コンクリート構造物の腐食モニタリング | 土木学会 第68回年次学術講演会 2013年9月 |
10 | ニッケル被覆炭素繊維シートを用いた電気防食システムの耐久性に関する実験 | 土木学会 第68回年次学術講演会 2013年9月 |
9 | Effect of season of alminum panel anodes on the cathodic protection of a concrete railway bridge | 日本コンクリート工学会 SCMT3 2013年8月 |
8 | Discussion on Cathodic Protection Effect for Steels in Salt Damaged Concrete | 日本コンクリート工学会 SCMT3 2013年8月 |
7 | 電気防食の維持管理用携帯型インスタントオフ電位差計 | 日本防錆技術協会 第33回防錆防食技術発表大会 2013年7月 |
6 | アルミニウム系流電陽極方式電気防食工法の環境変化による影響 | 日本防錆技術協会 第33回防錆防食技術発表大会 2013年7月 |
5 | コンクリート中鋼材のカソード分極特性と電気防食に関する考察 | 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2013 2013年7月 |
4 | Consideration of Cathodic Polarization of Steel in Concrete | 腐食防食学会、東京理科大学、ISE、電気化学会 EIS2013 2013年6月 |
3 | 港湾鋼構造物に適用した電気防食システムの維持管理手法に関する研究 | 腐食防食学会 材料と環境2013 2013年5月 |
2 | 酸素濃淡電池によるコンクリート中鋼材の劣化特性に関する研究 | 腐食防食学会 材料と環境2013 2013年5月 |
1 | 水分飽和状態のコンクリート中鋼材における分極抵抗の腐食評価基準に関する考察 | 腐食防食学会 材料と環境2013 2013年5月 |